観音様の略史
浅草寺の縁起をたずねると、推古天皇三十六年(628年)三月十八日の朝、檜前浜成、竹成の兄弟が江戸浦で漁をすると一体の観音像を感得し、この地の豪族、土師中知(はじのなかとも)にお見せする。
すると、その像は、聖観音の尊容であることがわかりました。
中知はこれを機縁に出家受戒され、自宅を改めて寺とし、観音像を奉安して礼拝供養に生涯をささげたと草期の模様を伝えています。
20年ほど経た大化元年、勝海上人がこの地に留錫され観音堂を再建、夢告によってご本尊を秘仏と定められたといいます。
広漠とした武蔵野の一画、江戸湾入江の一漁村、浅草は、観音参拝の信徒が増すにつれ発展しました。
平安初期には、浅草寺、慈覚大師が来山し、秘仏を模して御前立ちご本尊を謹彫されます。
御影版木もおさめられました。
鎌倉時代、将軍の帰依を厚くした浅草寺は、塔堂伽藍の充実期にはいりますが戦乱によってほとんどを焼失します。
江戸時代、傑僧、天海上人の進言によって幕府の祈願所と定められてからは、多くの寄進によって再び、堂塔の威容さらに整い、いわゆる穢土文化の中心として顕現されました
年中行事
12/31〜1/6 |
修正会 |
年内の吉祥を祈り、鬼追いの儀式 |
1/12〜18 |
温座秘法陀羅尼会 |
天下泰平、五穀豊穣、所願成就を祈る。浅草寺最大の行事 |
2月/節分 |
節分会 豆まき |
年男数十名、古式による追儺式(七福神の舞奉演) |
2月 8日 |
針供養 |
裁縫針の供養。特に女性の参詣が多い |
15日 |
涅槃会 |
お釈迦様のお亡くなりになった日。五重塔開扉 |
3月 10日 |
戦災殉難者追悼法会 |
昭和20年3月20日の東京大空襲の殉難者追悼法会 |
18日 |
本尊示現会 |
本尊出現の記念日 金龍の舞奉演 |
春分 |
春季彼岸会 |
春季彼岸の中日で先祖の供養を営む |
4月 8日 |
仏生会 花祭り |
お釈迦様の御誕生日 甘茶の授与があり。五重塔の開扉 |
19日 |
馬頭観音法会 |
浅草観音示現の地 駒形堂の法要 |
29日 |
天皇御誕生日奉祝会 |
月参講の百味供養会 |
6月3〜4日 |
山家会 |
天台宗宗祖山家大師(伝教大師)の忌日。法華八講をおこなう |
17日 |
開山会 |
浅草寺開山の勝海上人の忌日法要 |
18日 |
楊枝浄水加持会 |
月参講の百味供養会 |
30日 |
華講会 |
過去の罪過をざんげして、清浄心に励む懺悔法会 |
7月 8日 |
守本尊法楽会 |
影向堂(ようごうどう)の十二支守り本尊 |
9〜10日 |
四万六千日縁日 ほおずきいち |
雷よけを授与。境内にほおずき市が開かれる |
15日 |
盂蘭盆施餓鬼会 |
一般信徒先祖回向 |
8月 1日 |
誓戒会 |
昭和25年8月1日の開宗記念と一山の自誓自戒 |
15日 |
万霊灯篭会 |
8月盆 |
9月 秋分 |
秋季彼岸会 |
影向堂にて放生会(ほうじょうえ) |
10月 17日 |
十夜法会・百万遍念仏会 |
十日十夜の念仏を形式的に1日で略する |
18日 |
菊供養会 |
終日菊供養の法楽を営む(金龍の舞) |
28日 |
写経供養会 |
十種供養次第による奉納写経供養を営む |
11月 15日 |
七五三祝祷加持会 |
昭和25年以来営まれている |
24日 |
霜月会 |
天台大師忌日回向法要、法華八講を行う |
12月 8日 |
成道会 |
お釈迦様のお悟りを開かれた記念日。五重塔開扉 |
12日 |
御宮殿御煤払 |
本尊安置御宮殿のお煤払い |
13日 |
御宮殿開扉法会 |
信徒結縁のため、観音経読誦の間。ご開帳される |
17・18日 |
歳の市・納めの御縁日 |
大黒天御影の授与。境内に羽子板市がたつ |
冬至 |
星まつり |
福寿除災を祈る |
25日 |
大正天皇忌日会 |
総末舎法楽 |
同日 |
開山世代総回向 |
浅草寺世代および当寺関係者の回向法要を営む |
31日 |
除夜の鐘 |
地元百八会メンバーによる打鐘 |
例月恒例
1日 |
午前10時 |
大般若経転読会 |
大般若経600巻の転読、引きつづき影向堂、五重塔院にて回向 |
14日 |
午前 9時 |
浅草寺および一山世代供養 |
ただし、1・7・8・12月は別の日 |
18日 |
午後 2時 |
浅草観音縁日法要 |
伝法院よりの練行列、ご縁日参拝 |
28日 |
午前10時 |
正五九大護摩 |
ただし、1月・5月・9月のみ |
功徳日
|
1月1日 |
100日 |
2月末日 |
90日 |
|
3月4日 |
100日 |
4月18日 |
100日 |
|
5月18日 |
100日 |
6月18日 |
400日 |
|
7月10日 |
46000日 |
8月24日 |
4000日 |
|
9月20日 |
300日 |
10月19日 |
400日 |
|
11月7日 |
6000日 |
12月19日 |
4000日 |
|